2016年2月9日火曜日

page2016見学

2月4日(木)池袋サンシャインシティで開催されていたpage2016を見学しました。毎年かかさず見学に来ていますが、少しずつ変わってきています。1年の進歩はわずかですが、10年のスパンで見ればかなりの進歩があると思います。PODは当たり前の時代になり、ICTの利用が中心となりつつあります。当社もPODを導入して23年になりますが、やっとその時代になった感があります。


2016年1月27日水曜日

業界新年会@ホテルイースト21東京


今日は東京都印刷工業組合江東支部の新年会がありました。
組合員と関連業界の皆さまで約100名のご出席でした。
支部長挨拶、来賓ご挨拶のあと乾杯の音頭を取らせていただきました。江東区長、衆議院議員2人もご挨拶されました。
業界としては相変わらず厳しいですが、皆さん元気そうでした。
執行部の皆さんの活躍は素晴らしかったです。



社長のブログを事情により、元のgoogleに戻しました。(2016年1月27日)

2015年7月21日火曜日

支部合同ブロック会於錦糸町豚ぜん

江馬支部長i挨拶 
今日は7時から9時半まで印刷組合江東支部の合同ブロック会でした。
私は久しぶりの参加でした。
はっきりしたことは参加者18名で私が最年長でした。いつか来ると思っていましたが、結構早かったです。
中心世代は50代中頃から40代で、私は0.5から2まわり年寄りでした。
確かに平日午後の電車乗ると車両で一番年寄りのことが多いです。
ジャズの好きな方がいて話がはずみました。

2015年7月3日金曜日

東京国際ブックフェア



今日は東京ビッグサイトで開催中の「東京国際ブックフェア」に行って来ました。
併催の「電子出版EXPO」が主な目的でした。1つ中々興味深いものがありました。
となりの「先端コンテンツ技術展」も面白そうなので覗いたら、ゲームの映像関係であまり印刷とは関係のない分野でした。ただ、人出はブックフェアよりも少し多いような気がしました。
コンテンツ展は今日まで、ブックフェアは明日土曜日まで(去年は金曜日まででした)開催とのこと。
非常に短時間でしたが、目的の7割くらいは達成しました。

2015年7月2日木曜日

事業協同組合理事会

今日は7時から印刷会館で江東印刷事業協同組合の理事会がありました。
特にいま力を入れている「えほん事業」の話題が中心でした。

2015年5月30日土曜日

江東印刷事業協同組合総会

神谷理事長挨拶

乾杯の発声をさせていただきました。



今日は東陽町のホテルイースト21東京で事業協同組合の総会がありました。
神谷理事長挨拶の後、議事が滞りなく進められ、無事承認されました。
その後乾杯の発声をさせていただき、懇親会となりました。
いつもは中華が多いのですが、今日は日本食で、なかなか良かったです。
数年前からえほん事業が立ち上がり、江馬理事(印刷組合江東支部長)を中心に活発に活動しており、地元での認知度も上がって来ています。
日本酒をいただいたら、すっかり酔っ払ってしまいました。
私が写っている写真は小野淳さんに撮っていただきました。